大東グローアップ大会(決勝トーナメント)

2020年9月20日(日)9時開始

 



試合結果

 

玉川ファイヤーズ  1 0 0 1 2  
花園玉串ジュニア   0 0 1 0    1  

 ( チーム成績 )

   ● バッテリー  凌平 - 俊介

 ● 本 塁 打

 ● ヒット    和真(2)・ 啓太・一平・陽大・ 凌平

 

 

【コメント】

3週間に亘って行われるこの大会もいよいよ決勝トーナメントです。50チームから勝ち抜いた8チーム、負ければ終わりのトーナメントで朝一の会場入りからどのチームもピリピリムード。

 

当日抽選の結果、対戦相手は玉川ファイヤーズさん。先日の白さぎ大会の準決勝でも対戦した競合です。今年は大事な場面で対戦する運命にあるような・・選手たちの気持ちも高ぶって、試合開始です。

 

先発、凌平の立ち上がり、玉川の先頭バッターは一発のある好打者、外野バックの指示にレフトもセンターも下がりましたが、ライトはAコートと重なるため下がりきれず、ベンチからもう少し下げようかと思った2球目、打球はライト方向へ、楓太のグラブの上を突き抜け、先頭打者本塁打を許して1点を先制される展開で1回表終了。

 

1回裏、2回裏とヒットは出るものの、得点できず。3回裏の攻撃へ。1アウトから啓太がエラーで出塁、盗塁の後、和真のバンドヒットで大チャンス。ここで、相手のパスボールがボールデットとなって、同点!! 大歓声の中、まだまだ攻め込み2アウト満塁。ここで勝ち越しいう場面でしたが、打ち取られて同点のまま4回へ。

 

4回の表、残り12分、おそらく最終回。

 

打順の巡りを考え、サヨナラ勝ちをイメージしながら、凌平の速球とチェンジアップが良いところに決まり2者連続三振。でしたが、振り逃げからミスが重なり、不運なあたりもあって、1点勝ち越しを許してしまい、最後の攻撃へ。

 

先頭バッター楓太の初球、良い当たりもライト正面で1アウト。続く凌平も初球をとらえてセンター前ヒットで1塁へ。大悟のサヨナラホームランが頭をよぎり、2ストライクからの打球はライト前へ、相手のライトが素早く2塁へ送球して惜しくアウトで2アウト1塁。

 

ここは走らせるしかない場面で、きっちり盗塁して、後は啓太の一打に願いを込めて。ベンチから、2塁の大悟には、内野ゴロなら全力で3塁を回ってホームへ突っ込む指示。ここで啓太の当たりはセカンド前へ、1塁判定はセーフ、次の瞬間全力でホームに突っ込んでくる大悟、相手1塁手から捕手への送球が良いところへ、判定は「アウト!!」

 

もう一歩・・・ 惜しい・・・ 悔しい・・・

 

負けてしまいましたが、良いチームに成長して来ました。

 

この大会、1次予選の頃は残暑の中の戦いでしたが、もう涼しい風が吹いて暑かった夏も終わり、残り5カ月。まだまだ、大きな大会も残っているので、この悔しさを胸に刻んで、また、一生懸命練習です!!

 

大東グローアップ 2020 玉串ジュニア

 

 

 

 

もどる